パソコンのキッチンへの進出度を調査してほしい
テレビとパソコンは同じ部屋で利用する傾向―BIGLOBE が調査
だそうです。
また自宅において、テレビとパソコンとは同じ部屋で利用することが多く、 リビングでインターネットを利用する利用者の93.7%は、テレビもリビン グで見ていた。寝室などの場合も同様で、テレビのある場所でインターネッ トを接続する傾向が高かった。
パソコンが生活の一部になってきたということですね。そこに元々テレビがあったのはあたりまえなわけで。パソコンがリビングに進出してくるのはわかりますが、リビングにテレビを置いていない人って果たして何パーセントいるのかな?
ちなみに、マンハッタンとつながる橋のたもとの町にある築25年くらいの我が家は、巨大なリビングの片隅にちっちゃな20型テレビがあります。リビングにパソコンを置くと遠くて不便なので、キッチンに大きなテーブルを置いて、そこで親はパソコン、子供は宿題です。
冷蔵庫にインターネット接続機能をつける試みがあったくらいですので、キッチンにどこまで進出してるかを調査すると面白いと思います。
私の知る米国のおとうさんたちは、地下に自分の城を持っていて、そこにパソコンというパターンが多いみたいです。
| 固定リンク | 0
コメント