« 小児救急電話相談事業の終夜実施は大阪府が最初らしい | トップページ | 「それだけではありません」って何があるの? »

2004/10/30

エコノミークラス症候群の言い換え語をつくろう

新潟の地震避難者で車中泊を続ける方の中に、血栓症で死亡される方が複数出ています。この病気をNHKや新聞が「エコノミークラス症候群」と報じたのに驚きました。もうこの名称はまともな報道機関は使わなくなって、「ロングフライト血栓症」などの呼称に変えたものと思っていましたから。

 

 この「エコノミー症候群」とか「エコノミークラス症候群」という言葉、使う時には必ず解説が要りますし、更に今回は飛行機にも乗っていないのにこの呼称はないだろうということで、これに代わる名前を考えようというのが今回の企画です。まずは予備知識をこちらあたりで仕入れましょう。
  エコノミークラス症候群に関する提言(日本宇宙航空環境医学会)
  機内で行える深部静脈血栓症の予防対策(日本航空)

・下肢静脈滞留血栓症

 まず考えたのがこれ。医学的には正しいのですが、ありきたりなのと原因に言及してないのがつらいところです。お年寄りにも覚えやすい呼称にしたいし。

・不動下肢血栓症

 下肢を動かさないことが原因とすれば、この方がわかりやすいかもしれません。ただし命に関わるのはたいてい肺の血栓症のほうでしょうから、あまり下肢にこだわるのもよくないような気もします。

・長座り血栓症

 悪くないのですが、正座を連想するのが問題です。興味深いことに正座や座禅でこの病気になったという話は聞かないですね。

・足下げ血栓症(現状ではこれをお勧め)

 立っている時は足が下がっているとは普通言わないからいいかなと。ただ、この病気のポイントは「足を下げた姿勢を強いられる」ということなんですが、そのニュアンスが足りないのが弱いですね。連続とか強制とか拘束とか入れたいところです。でもそうするとやたらと長くなるし。

 

うまい言い換えを思いついた方は、コメントいただけると嬉しいです。

 

参考

パソコンユーザーにも「エコノミークラス症候群」の危険性(eThrombosis) 私も注意しなくちゃ。

 

シソーラス研究所さんのページに記事のスクラップがあります。語源や「旅行者血栓症」という名前についても解説が。インパクトという点ではやはり「エコノミークラス症候群」ですが。

おまけ

「痴呆」も別の言葉になるんでしょうか。主張は理解できますが、あまり気が進みません。

| |

« 小児救急電話相談事業の終夜実施は大阪府が最初らしい | トップページ | 「それだけではありません」って何があるの? »

コメント

あまり進歩の見られない内容ですが(笑)、日本旅行医学会でも提言をしています。
旅行業界の立場から、実際に旅行客に対して平易に説明し浸透できるといいのですけどね。まだ一般的には「エコノミー~」と言った方が理解しやすい、という考えがマスコミにはあるのでしょう、いや、そう思いたい…(笑)。

中越地震での症例を「エコノミー~」と説明する事で、『エコノミークラス特有の病気』という誤った解釈を払拭することができたかもしれませんよ。

投稿: まりあ | 2004/12/23 17:16

エコノミークラス症候群って、「椅子に座った姿勢を長く保つ」ことが、原因の一つですよね。
ならば、「椅子座位血栓症」って言うの、いかがです?単純すぎますか?(笑)

投稿: chima | 2004/12/26 23:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エコノミークラス症候群の言い換え語をつくろう:

» 肺梗塞でいいじゃん [狩野賢一の外科的徒然日記]
飛行機や自動車などの狭い座席に長時間座り続けていると発症する 「急性肺動脈塞栓症」 のことを,誰が呼んだか“エコノミークラス症候群”っていう.でもこの呼び名,小市民を小バカにしているようで何となくイヤだ.ビジネスクラスやファーストクラスでは起こらないかと言... [続きを読む]

受信: 2005/06/20 18:13

« 小児救急電話相談事業の終夜実施は大阪府が最初らしい | トップページ | 「それだけではありません」って何があるの? »