« 「それだけではありません」って何があるの? | トップページ | 応えたぁ。(ナウシカ風) »

2004/11/20

「認知症」はやめて「認知障」にしてほしい

ついに「痴呆」の言い換えが「認知症」と決まったみたいです。

 

当初候補に挙がった「認知障害」がすでに別概念で存在していたということらしいですが、検討会の皆さんのこの感覚、私はどうも違和感を覚えます。

 

○○症というと、○○に「なる」というのが普通ではないでしょうか。たとえば「高血圧症」は血圧が高くなる病気、「健忘症」はものを忘れる病気です。認知症というと、「他人の考えていることがわかってしまう病気」という感じがします。千里眼みたいですが。

 

これ、「認知障」にできなかったのでしょうか。「障」のつく病名は「白内障」や「膝内障」など他にもあるし、「認知に障りがある」というニュアンスがすぐわかると思うのですけど。12月24日に最終決定とのこと。私今回はパブリックコメントに応じなかったのですが、再考してほしいものです。

「神経症という言葉があるじゃないか」という意見も聞かれそうですが、この際あちらも「神経障」にします?


参考リンク
「痴呆」に替わる用語に関する検討会(第1回) 「痴呆」に替わる用語に関する検討会(第2回) その他最新情報などは、このページ内を「痴呆」で検索してください。
「厚生労働省関係審議会議事録等 その他(検討会、研究会等)

 

わたしも「ぼけ」のほうがふさわしいという意見に賛成です。「認知症」も年号の「平成」みたいに出来レースだったみたいですね。なんだか見苦しいです。
「痴呆」に替わる用語は「認知症」でいいのか(9/22)

 

2004/12/09 リンク追加
お友達の健康ナビさんから痴呆の呼称について

 

トラックバックいただいた篠原一光さんのwikiは必見です。トラックバックありがとうございました。おかげさまで今後私はこの記事の更新が必要なくなりそうです。

| |

« 「それだけではありません」って何があるの? | トップページ | 応えたぁ。(ナウシカ風) »

コメント

はじめまして。
私は精神科の病院に勤務しているのですが、私も私の同僚も同じ意見でした。患者さまの様子を見ていると「認知症」と言う言葉には大きな違和感があります。
ですが、「認知障」だと、「認知障害」と一文字しか違わないため、大変紛らわしいのではないでしょうか?
トラックバックのページにありました、「認知失調症」って言うのが一番しっくり来るように思います。

そしたら、精神科は「失調症」だらけになってしまうのでしょうか??

投稿: chima | 2004/12/22 01:04

コメントありがとうございます。いよいよ12月24日がやってきます。
 長いのが玉にキズですが、認知失調症というのもよいですね。そうなると、こんどは自律神経失調症など他の「失調症」が軒並み名称変更を迫られたりして。。。

投稿: ynb | 2004/12/23 15:53

はじめまして。夏井先生のホームページからこちらへたどりつきました。
「認知症」はピンとこないですね。日本語としてあらわすべきものをあらわしていないばかりか、まるで「認知が可能となる疾患」とでも意味しているようです。(精神科勤務です)
本日新聞で、市内在住の「認知症」の方が、悪徳商法(布団)で3000万円騙し取られた記事がのっていました。大きな活字で「認知症の女性、3000万円騙し取られる」とでていましたが、意味を理解するのに数秒かかりました。ちなみに、「認知症(=痴呆症)の…」と括弧つきで注釈がついてました。

投稿: ohmi | 2005/01/21 23:24

「言葉に力があれば・・・」の方に書こうかとも思いましたが、こちらのほうにします。

1月22日付、朝日新聞「私の視点」に太田信夫筑波大教授(認知心理学)が、「認知症への呼び変えは疑問」という1文を載せていらっしゃいました。
それによると、「認知心理学の専門家から、呼称変更は適切でないとの意見をもらった。」そうですし、「また、「精神薄弱」が「知的障害」に、「精神分裂病」が「統合失調症」に変更された経緯も調べてみて、「認知失調」、あるいは「認知失調症」が妥当だとの結論に至った。」とのことでした。
この文章の中では、「認知」と言う言葉の意味、「痴呆」の症状なども考え合わせて、「「認知失調(症)」のほうが納得できるのではないだろうか。」とおっしゃっています。
そして、
「ある程度正確に病状を表現するとともに、当事者や家族に受け入れられ、一般の人にとってもわかりやすい呼称変更になるよう望みたい。」
と結んでありました。

本当は全文を読んでいただけると一番いいのですが、残念ながらWEB上ではこの文章を発表していらっしゃらないようです。

その分野の専門家の方々が考えた呼称の方がいいような気がするんですけどね・・・。
(長文 ごめんなさい)

投稿: chima | 2005/01/26 00:31

情報ありがとうございました。私自身は12月24日で覆らなければこのままかと思っていましたが、その後に各学会を中心に有識者が抵抗運動(?)を続けていらっしゃるようで、心強いです。役所の面子がどこまで硬いか、踏ん張りどころですね。

投稿: ynb | 2005/01/26 09:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「認知症」はやめて「認知障」にしてほしい:

» 認知症 [PukiWiki/TrackBack 0.1]
「認知症」に関する資料 † このページは、痴呆の新呼称として「認知症」という言葉を使うことになった経緯を調べるために作成するものです。「認知症」... [続きを読む]

受信: 2004/12/06 11:48

» 政治的に正しい言い方 [やの日記]
■「社団法人呆け老人をかかえる家族の会というニンチ集団のおかげですね「おまえのかあちゃんニーンチ!」というのを、最近、耳にした。これが「記憶症」になっていたら、「きーおく!」ってことだったんだろうね。... [続きを読む]

受信: 2005/06/27 23:24

« 「それだけではありません」って何があるの? | トップページ | 応えたぁ。(ナウシカ風) »