« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005/09/13

若林マリ子さんライブですこし不安に

 仕事の面を除けば、東京に引っ越して来て良かったことはあまり思いつかないのですが、今のところそれらのマイナス面すべてを吹き飛ばしてしまうのが、このイベントです。今日で3回目の参加となりました。

 今日は私のようなマリ子さん目当ての客で満員!固定客はせいぜい25名でしょうから、他のおふたりの演奏者が集めたらしい客で、今まで2回には経験したことのない大入りでした(3人めの石野田奈津代さんのギター漫談……じゃなかったトークと歌を聞いて、その理由がわかりました。お見事)。

続きを読む "若林マリ子さんライブですこし不安に"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/10

PowerPoint Viewerのすすめ

 あるメーリングリストで、会場で映写するためのノートパソコンで、PowerPointのプレゼンが開けなかったという話を聞きました。私は発表にFlashを使うので関係ないのですけれど、映写側としてはPowerPoint周りにも精通しておく必要があります。

 

続きを読む "PowerPoint Viewerのすすめ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/09

自分のタイピング能力を測ってみた

 ついに携帯電話用のキーボードを使うかどうかを考える必要に迫られました。そこで見つけたこのサイトにチャレンジ。
リンク: タイピングスコア.

続きを読む "自分のタイピング能力を測ってみた"

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/09/06

EGMAIN-EXを語る会2005のお知らせ

お待たせしました。既報のとおり、第59回 国立病院総合医学会に合わせて、メイン会場の川向こうで開催させていただきます。どうぞおいでください。

日時 2005年10月15日(土) 15:30~16:30(開場15:00 最大延長17:00)

場所 中国新聞会議室707号室(中国新聞ビル7階)
    〒730-8677 広島市中区土橋町7番1号

アクセス 地図(Mapion BB)
     市内電車 「土橋」電停 徒歩3分 「本川町」電停 徒歩5分
     広島国際会議場より徒歩3分

定員 25名(それ以上は立ち見となります)
会費 500円

内容
 1.EGMAIN-EXの新製品について説明
   富士通株式会社 ヘルスケアソリューション事業本部 医療システム営業部(調整中)
 2.事例発表(あれば。現在募集中)
 3.自由討論

参加方法

しめきりました(2008/7)


2005/9/8追記
「ユーザー会」だとベンダーとの関係を窺わせる感じなので、「語る会」に名称変更しました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/09/03

信じる者は救われるのか?

 半分冗談ですが、何年も前から自分のパソコンには近所の神社のおまもりやお札を常備しています。そのおかげかどうかは知りませんが、今までパソコンの突然死といったことを経験したことがありません。 それぞれの機械に愛情を持って接しているということもあるのでしょうけど。

 職場の何十億円もするシステムのサーバー室にはそのようなものが無いというので、しばらく自分のを貸し出していました。

 夏休みを利用して本家伊勢神宮から簡易神棚とお札を購入しておまつりし、これで完璧!と思ったのもつかの間、今週は二日連続で夜中にサーバがダウン。

 でも、もしこれが昼間だったらと思うと、ほんとうに冷や汗ものです。夜中だったのが、きっと神様のおかげなのでしょうね。感謝感謝と。



いやいや、思い出しました。Mac II fxが校内放送のチャイムみたいな起動音を出して昇天し、ボードか何かを交換したことがあった。。。でもその頃はお守りはありませんでした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »