年賀状に子供のメールアドレスを載せるリスク
例年、年賀状に子供たちのメールアドレスを掲載してきました。実際は届いたメールはまず親が見る仕組みになっていますが。でも、ふと怖くなりました。
ある事件では、小学生がWeb掲示板のトラブルに端を発して同級生をカッターナイフで殺害したと言われています。今どきの子供たちは、下手にメールアドレスを公開していると、「メールを出したのに返事が来ない」というだけで身に危険が迫る可能性があります。同様に、メール機能付きの携帯電話を子供に持たせるのも危ないのでは……と思うこのごろです。
またある事件では、女子高校生が、「無視された」と感じた思いこみの激しい少年によって、理由もわからず包丁で殺害されたと言われています。
5年前は「日本の将来を担う子供たちに親指シフトキーボードを」なんて呑気なことを言ってたのですが、うっかり子供のITリテラシーを上げると、命があぶなくなる社会になってきたのかもしれません。どうしたものか。。。
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント