厚生労働省の医療安全ページ刷新
以前から「単なる2001年の一文書」(http://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0110/tp1030-1.html)という不思議なURLを継承していた厚生労働省の医療安全対策のページですが、昨日すっきりと生まれ変わりました。
担当者のこの方面の知識がアップしたようです。これからもよりわかりやすいサイトと充実した情報提供を望みたいと思います。
リンク: 厚生労働省:医療安全対策について.
ついでにひと言、「医療事故情報収集事業」は、手入力の必要なWeb入力でなく、院内のレポート収集システムの電子データを受け付けるように、早く改善してください。うーん、ここに書くより厚生労働科研にでも申請したほうがよいかもしれませんね。めんどくさいけど。
| 固定リンク | 0
コメント
そうですね~。
院内システムからわざわざCSV出して、フロッピーを郵送するのはすごい手間です。
でも、なぜかエラーデータが出るとメール添付で帰ってきますよね。
だったら、ぜひ!
投稿: せと | 2005/11/10 14:05
とは言いつつ、本業に差し支えると行けないので、最近は意識的に医療安全から身を引き気味にしています。先日も厚生労働省内で、同行の方から「あそこが医療安全推進室です。寄ってみますか?」と言われて、思わず遠慮させていただきました。
投稿: ynb | 2005/11/10 22:39
下記の医療安全国際フォーラムを東京大学にて2006年1月23-24日に開催することになりました。
http://www.urmpm.org/1PatSafe/jindex.html
本会議は医療安全に関するアジアで最初の国際会議であり、広く日本の方々に参加を呼びかけている次第です。改めて、貴団体の関係者の方々にご案内をお願いにあがりました。
なお、ご参加には1月15日までの事前登録が必要です。
http://www.urmpm.org/1PatSafe/Jregist.html
開催も近づいておりますので、よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------
国際予防医学リスクマネージメント連盟 本部事務局
日本予防医学リスクマネージメント学会本部 本部事務局
〒153-8505東京都目黒区駒場4-6-1
東京大学生産技術研究所 加藤・大岡研究室気付
(Tel) 03-5452-6430 (FAX) 03-5452-6432
(電子メール) jsrmpm-office@umin.ac.jp
----------------------------------------------------------
投稿: 国際予防医学リスクマネージメント連盟 | 2005/12/29 23:25