« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007/01/31

いつ以来?Windows Vistaと生田智子さん

日付が変わってしまわないうちに書こうと思っていたのですが、仕事の会議などが忙しくて31日になってしまいました。

 

 30日の日本経済新聞には、第二部としてWindows Vistaの特集が別冊(?)でついていました。マ社によると、VistaはWindows95以来、実に12年ぶりの重要なリリースということですが、私が思うに、95系とNT系を1本に統合したXPの方が、やはり画期的だったような気もします。まあOfficeと同時に新発売というのは95以来なのかもしれません。
 Vista自体は私も2台ほどインストールして少しずつ評価してきましたので、新聞を見ても「そういえば正式リリースだなぁ」という感想しか持ちませんでした。

 

 前置きが長くてすみません。私はもちろんVistaの発売日だというだけでブログのエントリ書いたりしません。何といっても紙面に載っていたのが生田智子さんだったからです。その写真とお名前が目に止まり、感慨深く紙面をめくったのでした。

 

「いったい何年ぶりなんだろう……」

続きを読む "いつ以来?Windows Vistaと生田智子さん"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/30

VMwareとブレードサーバで仮想クライアント

(まだ書きかけですがとりあえず掲載)
Windwos Vista時代になると、CPUはともかくメモリは最低1GB、業務用とはいえ1.5GBは積みたくなります。これは1200台も使っている私の職場では大変な問題です。さいわいというか、予想通りというかXPのサポートが大幅延長されたので、次のシステムのライフサイクルが終わる2014年くらいまでXPは安泰なようです。

で、

続きを読む "VMwareとブレードサーバで仮想クライアント"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/29

最近のNIFTYはトラブル続き?

ココログの特徴の一つに、24時間以上とか、妙に長いメンテナンスが挙げられます。その間の利用料を返還してないような。この問題はいずれ問い合わせしようと思っていましたが……。

今日は、ずっとまえからアナウンスしていたWeb Mail 2.0のリリース日。でも朝の7時前には動いていないみたい。。。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/01/18

組織内ブログ/SNS

最近注目しているのは、社内SNS、職能団体SNSです。
いま、SharePoint Server 2007を調査中ですが、Wikiやブログを積んでいるのには驚きました。企業内だけでなく、学会や職能団体のSNSも今後立ち上がってくるのではと思います。

「成功の鍵は緩やかな運営ポリシーにあり」
とのこと。私もそう思います。 リンク: 社内ブログ/SNSは「無法地帯」でいこう:ITpro.

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »