« 狭義電子カルテの部門システム化 | トップページ | AMIA CMIO Boot Camp »

2009/08/18

ホームページ女優の草分けいとうまい子さんの名演技

Windows Vistaの時は生田智子さんを取り上げた「女優」シリーズですが、第2弾はいとうまい子さんを取り上げたいと思います。Windows 7の発売も近づいてきたことですし。

先日、ふとテレビをつけたら、NHKの趣味悠々という番組が流れていました。

リンク: NHK趣味悠々 | 今年こそパソコンの達人(2) 安心安全!使いこなそうインターネット・メール.

 内容は、「今回は電子メールのやりとりです。宛先には相手のメールアドレスを、件名を書いて、本文を書きましょう。アドレスは半角でね。8とBは間違えやすいので気をつけましょう。」てな感じだったのですが、大和田伸也さんといとうまい子さんが出演されていました。
 最初は気づかなかったのですが、いとうまい子さんが「わぁ、送れた送れた」とか「BCCって便利ですねぇ」などと感心している絵を見ているうちに、だんだんと違和感を覚えている自分がいました。そしてついに気づいたのです。いとうまい子さんは「日本初のホームページ女優」だったことに。

 よく裏を取っていないので断言はできませんが、「いとうまい子ホームページ」は、万一日本初でなくても日本の女優Webサイトの草分けであることは確かだと思います。www.mai.co.jpのドメインは1995/05/29に登録されていますし、株式会社マイカンパニーというのは、今でこそ芸能プロダクションのようですが、元々はこのドメイン名を取得してWebサイトを運営するために設立された会社だろうと思っています。当時は個人で独自ドメインを取ることはたいへん難しかった時代ですので。

 そんないとうまい子さんが電子メール初心者のわけはないのであります。それで私などは違和感を禁じ得ないのですが(笑)、インターネットの裏表にもきっとお詳しい彼女だからこそ、日本中のパソコン初心者の代表が当たり役なのかもしれません。これからもますます初心者の演技に磨きをかけていただき、日本のより多くの人にインターネットの楽しさを広めてもらいたいと思います。

 「いとうまい子ホームページ」、久しぶりに訪れて「アトムのページ」が健在なことを確認したのですが、彼自身はもうお亡くなりだったのですね。。。そして、mai.co.jpは今でも古き良き90年代の外観を保ってくれています。芸能人ブログ全盛の昨今ですが、いとうまい子さんにはそんな安易なものに流されず、これからもこのビンテージなWebサイトのスタイルを維持してほしいなぁと思っています。すみません、そういう私はhtmlエディタでなく安易なブログでこんなことを書いているわけですが。。。

おまけ
 ここまで書いてきて、今日がいとうまい子さんのお誕生日だったことを知りました。なんたる偶然。おめでとうございます。

 そういえば、オーダーメイド医療実現化プロジェクトのお手伝いの相談に来られた某社の方、その後どうなりました?

| |

« 狭義電子カルテの部門システム化 | トップページ | AMIA CMIO Boot Camp »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームページ女優の草分けいとうまい子さんの名演技:

« 狭義電子カルテの部門システム化 | トップページ | AMIA CMIO Boot Camp »