« Vistaのfltmgr.sysでblue screen | トップページ | 次は1000年後 »

2009/08/25

医療機関でのユニファイド・コミュニケーションとプレゼンスの研究

今年度の研究班Webサイト、作るのを忘れていたのですが、ようやく今月オープンさせました。

リンク: 医療機関でのユニファイド・コミュニケーションとプレゼンスの研究.

できれば昨年のようなライブハウス・イベントも開催したいものです。がんばらなくては。恵寿総合病院の神野先生もこの方面への取り組みについて書いておられました。

リンク: 神野正博のよもやま話 : Unified Communication、診療報酬改定に係る要望書(第2報)など.

2009/10/21 追記
なお、ユニファイドコミュニケーション(R)は、NECの登録商標です。使いにくい。。。

2009/11/11 今年のライブハウスイベントの案内です。

| |

« Vistaのfltmgr.sysでblue screen | トップページ | 次は1000年後 »

コメント

某PBXベンダーのSI部門で、無線LAN電話端末を絡めた商品企画を担当しているSEです。
私の思いは、「電話は話すだけ」という概念を打ち壊し、UCとプレゼンス、通話端末(たとえば、メッセージ機能とフルブラウザが搭載されている、無線LANで通信可能な通話端末)でのデータの融合です。

いろいろと医療機関をお伺いさせていただいておりますが、みなさまどこもプレゼンスは非常に関心が高いようにお見受けしております。

ココ、SIerとしても魅力的な部分ですし、ぜひいろいろなアイデアを具現化できたら、医療の現場の一大革命になりますね

投稿: ジジ | 2009/10/20 19:22

コメントありがとうございます。先日海外関係のお客さまにデモをお見せしたのですが、午前中に充分テストしたにもかかわらず、ゲートウェイ装置経由のレガシー電話とは繋がるのに、パソコン同士の通話が繋がりませんでした。なかなか現実は厳しいですね。
まだいろんなアイデアが出そうな分野なので、今後ともよろしくお願いします。

投稿: ynb | 2009/10/22 01:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 医療機関でのユニファイド・コミュニケーションとプレゼンスの研究:

« Vistaのfltmgr.sysでblue screen | トップページ | 次は1000年後 »