« あるNCのIT部門ガバナンス | トップページ | 電子カルテも3原則はやめて4原則にしよう »

2009/12/15

そういえば「サクシン」は「スキサメトニウム注」に名称変更

ずっと前のことになりましたが、サクシンの名称変更というニュースがありました。

リンク: 「サクシン注射液」の販売名を「スキサメトニウム注」に―アステラス製薬 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン.

以前下記のようなページを作ったことがあったのですが、うまく検索できませんでした。ブログ以前の2001年でしたか。当時の私のSEOスキルも、現在に比べるとまだまだだったようです。
リンク: 製薬会社は紛らわしい薬剤名を変更すべき.

誰も読んではいなかったと思いますが、私が書いてから8年かかりました。次はこちらに期待したいです。2003年12月に書いていますね。
医療事故報告を義務づける対象が狭すぎる.

参考過去記事
医療事故になりやすい医薬品一覧.

| |

« あるNCのIT部門ガバナンス | トップページ | 電子カルテも3原則はやめて4原則にしよう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そういえば「サクシン」は「スキサメトニウム注」に名称変更:

« あるNCのIT部門ガバナンス | トップページ | 電子カルテも3原則はやめて4原則にしよう »