« 電子カルテや病院システムのクラウド化をまじめに考えてみる | トップページ | 電子処方せんも当面電子カルテの開示で対応するのが現実的 »

2010/05/24

Outlook 2010でメールのヘッダー情報を見るには

Outlook 2010を使い始めました。基本的はずいぶんと良くなりましたが、届いたメールのヘッダー情報を見る方法がわかりません。以前だったらメールの一覧から右クリックすれば良かったのですが。

下記で教えてもらいました。ありがとうございました。

リンク: Twitter / Masayuki Ozawa: Outlook 2010のメッセージヘッダーの表示方 ....

●方法1

まず、一覧画面からヘッダを見たいメールをダブルクリックします。
新たな窓が開きますので、「メッセージ」タブのなかの「タグ」のセクションの右下に小さく存在する、追加機能アイコンをクリックしてください。

screen
Magnify

これでおなじみの画面が出てくるでしょう。一覧画面の方のリボンには出てこないので見つけにくいです。

ネタもと(英語)はこちら
リンク: Where they're hiding message headers and options in Office 2010.

2012/12/22追記

●方法2
まず、一覧画面からヘッダを見たいメールをダブルクリックします。
新たな窓が開きますので、左上の「ファイル」タブをクリックします。
O20101

次に、左側の「情報」を選び、右下の「プロパティ」ボタンを押すと、おなじみの画面が出てきます。

O20102

★ちなみに、Outlook 2013では、こちらの「方法2」しか使えないようですので、覚えておいてください。

| |

« 電子カルテや病院システムのクラウド化をまじめに考えてみる | トップページ | 電子処方せんも当面電子カルテの開示で対応するのが現実的 »

コメント

こんにちは。^^
10分は探しましたが、見つからないので検索に頼りました(汗
お蔭で表示させる事ができました。
(2000→2003の頃は ここまで探せない事って少なかったですよね)
有難うございます。

投稿: うえ | 2012/02/10 16:40

これ酷いですよね
何でこんな変なところにあるのやらw
MSはユーザーに嫌がらせでもしたいんでしょうか

投稿: 通りすがり | 2012/06/18 20:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Outlook 2010でメールのヘッダー情報を見るには:

« 電子カルテや病院システムのクラウド化をまじめに考えてみる | トップページ | 電子処方せんも当面電子カルテの開示で対応するのが現実的 »