« 「リンクを貼る」という誤用が「リンクを張る」を上回る勢い | トップページ | ペーパーレス電子カルテでは署名済み同意書のスキャンは不要 »

2010/09/02

力業の最終兵器

最近富士通のDWH-Plusをいじることが多く、ネットマークスのCiDARの活躍する場面があまりなかったのですが、ある人の依頼で試しにやってみたところ、各種オーダや記載をまたがった横断的検索を1分以内で返してきました。

これはすばらしい。つい「力業の最終兵器」と命名してしまいました。以前はゴミの山と思われていた、電子カルテが生んだ都市鉱山からデータを掘り出す有力なツールになりそうです。

リンク: Nikkei Medical ONLINE SPECIAL「沖縄県立南部医療センター・こども医療センター」事例・沖縄の医療を連携するデータ解析システムにCacheとEnsembleを採用.

| |

« 「リンクを貼る」という誤用が「リンクを張る」を上回る勢い | トップページ | ペーパーレス電子カルテでは署名済み同意書のスキャンは不要 »

コメント

J-summitにも出ていましたが、システムも成熟してくるといつの間にかいい道具がそろってきますね。
今度お会いしたらそのあたりのお話を聞かせてください。

投稿: 八幡 | 2010/09/02 20:25

ありがとうございます。最近は出来合いの道具の活用に凝っています。長野か、地区研修会の折りにでも、情報交換致しましょう。

投稿: ynb | 2010/09/03 08:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 力業の最終兵器:

« 「リンクを貼る」という誤用が「リンクを張る」を上回る勢い | トップページ | ペーパーレス電子カルテでは署名済み同意書のスキャンは不要 »