« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010/11/23

平成22年度補正予算の医療関係部分の抜粋

仕事がら覚書です。下記から医療に関係する部分を拾ってみました。医療ITの仕事をし始めてから、お上と同じく「単位百万円」に慣れてしまっているのですが、一般向けに億円単位に換算しておきます。

22年度補正予算等の説明

続きを読む "平成22年度補正予算の医療関係部分の抜粋"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/11/20

30回JCMIでクラウドセキュリティの討論

19日の最後に、クラウドのセキュリティに関するセッションがありましたが、後半が興味深かったのでレポートします。

続きを読む "30回JCMIでクラウドセキュリティの討論"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/11/15

逆テレビショッピングはTwitterの次のニューメディアとなるか

知り合いから、「Twitterの次には何がブレイクする?」と聞かれたので、ちょっと考えてみました。

リンク: twitterの次 - Google 検索.

続きを読む "逆テレビショッピングはTwitterの次のニューメディアとなるか"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/11/11

病院で使うなら、iPhone/iPadよりもiPod touchでしょう

以前から、院内の無線LAN環境のみで内線通話のできる安価な仕組みがないかと思っていましたが、手軽に導入できる端末がなくて困っていました。Ciscoの7921/7925やdocomoのonefone、iPhoneも含め、価格や構築費用など、どうもしっくりいきませんでした。

リンク: 無線LAN-IP携帯を端末の無線LANカードがわりに: 手の届く範囲だけでもなんとかしたい.

先日、9月発売のFaceTimeの使えるiPod touchが思いのほか安くてニーズに合っていることに気づき、さっそく2台購入しました。

続きを読む "病院で使うなら、iPhone/iPadよりもiPod touchでしょう"

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/11/10

クラウドセキュリティ評価指標0.3

クラウドセキュリティ評価指標0.3を作りました。

付加属性に秘密分散技術の追加、記号の大文字化、一部記述の追記からなります。

続きを読む "クラウドセキュリティ評価指標0.3"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/11/09

経済産業省アイディアボックスに書いた医師による音声入力

自分でもあまりよく覚えていなかったのですが、経済産業省アイデアボックスに結構面白いことを書いていたので貼り付けます。

リンク: 経済産業省アイディアボックス.

続きを読む "経済産業省アイディアボックスに書いた医師による音声入力"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/11/01

無発声携帯電話の考察-Twitterでひとりブレインストーミング

昨日、子どものためにある学校の説明会に行きました。その行き帰りの電車の中で、いろいろと面白い発見がありました。Twitterではたいていくだらないことばかり書いているのですが、今回は久しぶりにTwitterならではの効用を発見したので報告します。

続きを読む "無発声携帯電話の考察-Twitterでひとりブレインストーミング"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »