« 医療情報の電子保存4要件には優先順位がある | トップページ | 最も必要とされるインフラとは »

2011/08/04

何でも指数、何でも予報

近年ニュースの終わりなどに「今日の○○」という指数や情報が増えるのが気になっていました。花粉情報、黄砂情報、紫外線情報、光化学スモッグ情報、熱中症情報、渋滞予測といったところです。
 東京というところはめんどくさいところだなぁと思っていたのですが、今年は更に各地の放射線測定値だとか電力需要予想が加わって来ました。この手の指数が増えるたびに住みにくい世の中になっていくようです。
 そのうちに、今日の検索トップテンやつぶやきトップテン、酸性雨情報にはじまって、ゴミ処分場の空き状況とか、今日の携帯電話不通予想とか、今日の財政破綻確率とか、今日の隣国哨戒機の動きとか、各地の事故原発跡地の風向きとかがテレビニュースに登場するようになるのかも知れませんね。

リンク: TEPCO : でんき予報.

| |

« 医療情報の電子保存4要件には優先順位がある | トップページ | 最も必要とされるインフラとは »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何でも指数、何でも予報:

« 医療情報の電子保存4要件には優先順位がある | トップページ | 最も必要とされるインフラとは »