Metro UIスタイルのパワーポイントテーマ、サマルカンド風
最近の講演で2つのことを試しました。ひとつは、特にソフトを入れない素のiPod Touchでスライドショーをやるという試みです。画質の高いjpegファイルを作るのがコツで、スライドショーの制御にちょっと習熟が必要です。
もうひとつは、Office 2007以来使ってきた、PowerPointの黒背景テーマを変えてみたことです。
2月初めに、日本マイクロソフトのイベントで、講演者の紹介にMetro UI風PowerPoint画面が使われていました。そこで今年はMetro UIを搭載したWindows 8が出てくる年なので、一足先にそれを真似てみることにして、まず、ネットで検索したMetro UIの画像を参考に、表紙だけを作ってみました。
ただ、このような配色でプレゼンを進めると、鮮やかすぎてどうも落ち着かないように思いました。そこで、こちらのリンクを参考に地味な青・紫系の背景をいくつか使ってみました。
リンク: Free Microsoft Windows Metro UI (User Interface) PSD Packs.
最初は何も考えずに文字をパネルに割り振っていたのですが、複数のパネルがあると項目の違いがわかりやすいことに気づきました。さらに、今まではなんとなく貼り込んでいた写真や画像のレイアウトも自然に整うようになります。
急造でしたが、案外使えるのでは?という感想を持ちました。そこでこのデザインで無事講演を終えることができました。
ウズベキスタン風の配色へ
ただ、ひとつ気になっていたのは、配色に何の根拠もないことでした。
そんなところにちょうど、ウズベキスタン大使館に行く用事があったのですが、
かの国にはきれいな青色があふれているのです。おまけにパンフレットのデザインまでMetroライク。
「これだ!」ということで、私もこちらなどからサマルカンド・ブルーを取り入れてみることにしました。
リンク: アジアンスマイル、ありがとう(美しい世界の手仕事プロジェクトさん).
こうすると、配色にもアイデンティティが吹き込まれたようで、次回はこれでいってみようかと思っています。背景もブルーにするともっと良い感じですが、もはやMetro UIから遠いところに来てしまった感じがします。どちらにしようかな(笑)。
サンプルとテーマを公開していますので、興味のある方はお試し下さい。これでプレゼンの当面の課題はクリアしたようなので、そろそろ次の高みに取り組むべき時なのかもしれませぬ。
| 固定リンク | 0
コメント
ん?「MetroUI・・・」にいいね!をしたつもりが、「トヨタが家や電話・・・」がリンクしてしまいました・・・
投稿: MitchTKHS | 2012/02/28 20:42
すみません、URL貼り損なっていました。これじゃ「いいね」誘導詐欺ですね。
投稿: ynb | 2012/03/01 00:55