« 比嘉愛未さんの大袋を持ち歩くわけ | トップページ | 1999年の「診療録等の電子媒体による保存について」は2005年に廃止された »

2016/02/08

NIFTY30周年

Niftyも30周年だそうです。
http://www.nifty.com/30th/

私がNIFTY Serveに入会したのは87年の秋、NIFTY Serveの開始はその年の4月ではと思いますが、会社としては前年に設立されていたのですね。

ちなみに、初めてクレジットカードを作ったのも、NIFTYに入会するためでした。

いつも言いますが、日商岩井の名はなくなった現在、富士通が残っていることはご同慶の至りです。ついでに言うと、DECもコンパックもなくなったのに、PFUも残っていますね。

つい最近、(もとNIFの有名な人と同姓同名の)中村明さんという方にお会いして、当時のことを懐かしく思い出していたところでした。

| |

« 比嘉愛未さんの大袋を持ち歩くわけ | トップページ | 1999年の「診療録等の電子媒体による保存について」は2005年に廃止された »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NIFTY30周年:

« 比嘉愛未さんの大袋を持ち歩くわけ | トップページ | 1999年の「診療録等の電子媒体による保存について」は2005年に廃止された »