« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016/03/07

電力小売り自由化を契機に、PHRも電力業者が実質無償で提供すべき

副題 なんでもSIMフリー(2) 

すみません今日のところはタイトルだけです。中身は近く公開予定です(笑)。

 

2017/02/06 追記
まぁ逃げ水の一種だろうとは思っていたのですが、首相官邸の健康・医療戦略推進本部の下に次世代医療ICT基盤協議会というのができていて、

 

医療等情報の利活用を推進するための新たな基盤として、全国の医療機関から、いくつかの「信頼できる複数の医療情報匿名加工・提供機関(仮称)」がデータを集め、「全国に一つの支援機関」を作る方向で検討されているようです。このしくみでPHRやEHRが安定的に運用できると良いと思います。ただいつもの事ですが、わが国で、これらの機関の運営費用をどうするのかが気になるところです。

続きを読む "電力小売り自由化を契機に、PHRも電力業者が実質無償で提供すべき"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/06

なんでもSIMフリー(1) SIMフリーテレビの普及でIoT薬箱を現実のものに

毎度締め切りに追われているので、殴り書きで失礼(笑)。
なんでもaaS、なんでもbring your own、につづく「なんでもSIMフリー」シリーズの第一弾です。

 

高齢化する日本に必要なのは、通信機能を標準搭載したテレビ、言ってみれば「SIMフリーテレビ」の普及だと思います。

続きを読む "なんでもSIMフリー(1) SIMフリーテレビの普及でIoT薬箱を現実のものに"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »