2021/11/20

なんでもSIMフリー(3) ガス漏れ警報器をPHRのプラットフォームの中核に

5年くらい前、「PHRの利用料は電気料金に上乗せすると良い」という記事を書きました。

電力小売り自由化を契機に、PHRも電力業者が実質無償で提供すべき

最近、電気よりガスの方が望ましいということに気づいたので発表します。

最近、自宅のガス漏れ警報機を交換しました。同じ頃、家族が住む賃貸部屋のガス代の明細を見ていると、ガス漏れ警報機のレンタル料金が載っていました。けっこう安くない金額です。

電気料金に再エネ賦課金が上乗せされているのと同様、(多くは法的義務のない)ガス漏れ警報器にも皆さんお金を払っているわけです。

ガス漏れ警報機は、多くは天井や床近くにあり、電源もあり、一部は通信機能もあります。住宅にも原則そのための設置場所があります。これにSIM等と各種センサーや、必要に応じてカメラを内蔵すれば、そこに住む人の状況把握もできるし、IoTデバイスとも安定的に通信できるでしょう。WiFiルーター機能もつけて良さそうに思います。

現状と同じか100円高くらいのレンタル料で、PHR対応機能のついたガス漏れ警報器をガス事業者からレンタルしてもらえば、利用料をガス料金に含めて徴収できます。ガス事業者はPHR業者などからお金を徴収できるでしょう。

(とりあえず一気に書いた初稿はここまで)

Img_20211001_180713s

| | | コメント (0)

2016/03/07

電力小売り自由化を契機に、PHRも電力業者が実質無償で提供すべき

副題 なんでもSIMフリー(2) 

すみません今日のところはタイトルだけです。中身は近く公開予定です(笑)。

 

2017/02/06 追記
まぁ逃げ水の一種だろうとは思っていたのですが、首相官邸の健康・医療戦略推進本部の下に次世代医療ICT基盤協議会というのができていて、

 

医療等情報の利活用を推進するための新たな基盤として、全国の医療機関から、いくつかの「信頼できる複数の医療情報匿名加工・提供機関(仮称)」がデータを集め、「全国に一つの支援機関」を作る方向で検討されているようです。このしくみでPHRやEHRが安定的に運用できると良いと思います。ただいつもの事ですが、わが国で、これらの機関の運営費用をどうするのかが気になるところです。

続きを読む "電力小売り自由化を契機に、PHRも電力業者が実質無償で提供すべき"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/03/06

なんでもSIMフリー(1) SIMフリーテレビの普及でIoT薬箱を現実のものに

毎度締め切りに追われているので、殴り書きで失礼(笑)。
なんでもaaS、なんでもbring your own、につづく「なんでもSIMフリー」シリーズの第一弾です。

 

高齢化する日本に必要なのは、通信機能を標準搭載したテレビ、言ってみれば「SIMフリーテレビ」の普及だと思います。

続きを読む "なんでもSIMフリー(1) SIMフリーテレビの普及でIoT薬箱を現実のものに"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/06/20

なんでもSIMフリー(0) 医療用のMVNOをつくろう

昨年の秋ごろ、こちらのサイトのインタビューで触れたのですが、少し肉付けしてみました。まだ技術的・法的に何か見逃している課題があるかもしれません。しばらくの間はちょこちょこ書き直すかもしれませんが、とりあえず公開してみます。

 

続きを読む "なんでもSIMフリー(0) 医療用のMVNOをつくろう"

| | | コメント (1) | トラックバック (0)